スペシャリスト育成
看護部・職場の目標達成に貢献していくための看護の質・技術の向上、組織の中での役割の理解などを深める研修に取り組みます。
- ◎認定看護師の育成
日本看護協会が認定する「認定看護師」の資格取得に挑戦する看護師を支援するため、
研修費や生活費などの援助を行っています。 - ◎看護管理者の育成
院内外での看護師長、主任研修
看護協会認定看護管理者教育の支援
- ◎学会認定資格など専門領域をもった看護師の育成
認定看護師
あなたのスキルアップを支える認定看護師
看護のスペシャリストである「認定看護師」が、宮城厚生協会には現在8名在籍しています。日本看護協会の認定看護師認定審査に合格し、ある特定の看護分野(現在21分野)において、熟練した看護技術と知識を有しているのが認定看護師です。水準の高い看護を実践するとともに、ほかの看護師に指導や相談活動を行うなど、スキルアップを応援しています。
認知症看護認定看護師
阿部育実
認知症看護認定看護師
内海史子
皮膚・排泄ケア認定看護師
中川明子
皮膚・排泄ケア認定看護師
野村主弥
糖尿病認定看護師
工藤由希子
摂食嚥下障害看護認定看護師
外山美由紀
緩和ケア認定看護師
菊地美希子
感染症管理認定看護師
残間由美子
感染制御実践看護師
高山綾子
認定看護管理者
金萬文雄

資格取得までの全額支援や休暇も、ここならでは。
地域の方々へ緩和ケアの啓蒙に力を尽くしたい
坂総合病院 緩和ケア認定看護師
菊地 美希子
入職3年目に終末期の患者さんを担当したとき、何もできない無力感が、緩和ケア認定看護師をめざすきっかけになりました。資格取得に向けたサポートでは、研修センターへの入学金、研修中の寮費、引っ越し代、教材費、交通費、受験料、認定料の全額支援があり、研修中や試験前1週間の休みももらえました。認定看護師になって感じるのは、発言の重みが違ってくること。医療者や住民の方々への緩和ケアの啓蒙活動で役に立てればと思っています。